鍼灸治療の力

治療方針

まこと鍼灸治療院では、痛みが発生している患部だけを診る“局所のみの施術”は行っていません。身体全体を診させていただき、何が原因で、そのような症状が出ているのかを見極め、施術させていただきます。

局所的な”痛みを診る”のではなく、”治っていくための身体作り”としてとらえていただければ幸いです。
健康な身体作り、元気に生活するためのサポートをさせて頂きます。
症状が出る前の状態、病気ではないけれど気になるところがある(未病)状態でも、ぜひご来院ください。
施術を開始し、よりよい健康の状態を保つきっかけにして頂ければと考えております。

会話を通して、一人ひとりの患者さまの身体全体を診ていくことはもちろんのこと、心の状態や今の状態で何が必要か、どのような施術プランにすればいいのか、オーダーメイドで施術計画のご提案をさせていただきます。

施術メニュー

鍼灸治療

鍼灸治療

長野式鍼灸治療という治療法です。
病(症状)を診るのではなく、全体(身体、心の状態)を診ていき、自然治癒力、免疫力、自律神経を整えていきます。

指圧治療

指圧治療

全身の硬まっている筋肉をゆるめて、血行をよくし老廃物を流していきます。

背骨、骨盤矯正

背骨、骨盤矯正

身体の土台でもある骨盤、そして、その上に連なる背骨の歪みを整えることで、筋肉及び関節の動く範囲を広げ、症状を改善してきます。

小児はり

小児はり

刺さないはりを使用し、全身のツボに刺激をし身体を良くしていきます。おねしょ、夜泣き、小児ぜんそく、落ち着きがない、皮膚の症状など何でもご相談ください。

対象年齢
生後3か月から小学校高学年くらいまでです。
使用するはり
刺さないはりを使用します。

鍼灸の力

あなたが持っている本来の身体の力“自然治癒力”を目覚めさせるお手伝いをします。

自然治癒力とは

人間や動物などの身体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力のことです。
手術を施したり、人工的な薬を投与したりしなくても治る機能のことを指します。

自律神経は、循環器(血管やリンパ)、呼吸器(肺)、消化器(胃腸)、内分泌ホルモン機能、生殖機能、体温調節など、さまざまな機能のバランスを保っています。
自律神経のすべてが、自然治癒力を支えているといっても過言ではありません。

自律神経症は、ストレスや不規則な生活などの要因によって、自律神経のバランスが崩れることによって起こる症状です。
原因不明で不調が続いているという方は自律神経の乱れが関係していることも多くあります。

自律神経症で現れやすい症状

鍼灸治療は、体の反応を利用した施術法です。
身体の表面(ツボ)に刺激(鍼や灸)を与えることで薬に頼らない身体づくりを目指します。

上半身に現れやすい症状
のぼせ、湿疹、起立性低血圧
頭痛、イライラ
めまい、ドライアイ
耳鳴り
息苦しさ、動悸、胸痛
肩こり、背中の痛み
Woman
中〜下半身に現れやすい症状
食欲不振
下痢、便秘
手足の冷え、しびれ
頻尿、前立腺疾患、膀胱炎
身体全体に現れやすい症状
倦怠感
微熱、多汗、寝汗
むくみ
期待できる反応
  • ●痛みを脳に伝える神経が反応し、痛みが和らぐ
  • ●筋肉が反応し、毛細血管が広がり、新陳代謝が高まるため筋肉疲労が回復する
  • ●内臓が反応し、食欲のバランスが整い、下痢・便秘が改善する
  • ●ホルモン系に反応し、心が穏やかになり、ぐっすり眠れるようになる

“目に見える症状”では無く、“不調に至るまでの過程”にアプローチすることにより、
薬を頼らなくても健康な心身を取り戻すことが可能になります。

よく頂くご質問

Q
お灸は、火傷になったり痕が残ったりしませんか?
A

気になる方は痕に残らないように保護シールの上からお灸をすることも可能です。
施術前にお声掛けをしてから施術致します。

Q
鍼(針)の消毒や院内の衛生面はどうしていますか?
A

使用する鍼(針)
●使い捨て鍼「ディスポ鍼」を使用

消毒体制
●毎回、手指消毒剤で手指を消毒し施術を行います。

Q
症状がわからないのですが、診てもらうことはできますか?
A

はい。
“なんとなくおかしい・・・”と感じた時点で、鍼灸治療を受けることで、大きな病気を予防することにもつながります。まずはお気軽にご相談ください。

Q
鍼灸治療の効果はどのくらいで現れますか?
A

症状、原因によって、個人差があります。急性の症状や反応が早い方の場合、鍼(針)をした直後に実感されます。
症状が現れてから、長期間経過していたり、慢性化している場合には徐々に効果を実感されます。

Q
鍼灸治療の通院頻度と期間はどのくらいですか?
A

最初は週1回のペースで施術を受けることをお勧めしています。
軽度の場合や、突発的症状の場合、2~3回の通院で改善する可能性があります。

Q
鍼灸を受けた後に気をつけた方がよいことはありますか?
A

鍼灸を受けた直後の注意点は下記の通りです。
●激しい運動を控える
●施術直後の入浴は控える
●施術後のアルコールを控える
効果を高めるため、穏やかに過ごして頂くことをお勧めしています。
また水分もしっかり補給して身体の巡りをよくしていきましょう。

Q
生理中に鍼灸治療を受けて大丈夫でしょうか?
A

特に問題ありません。
女性の場合、月経周期で身体が大きく変化します。月経不順や生理痛緩和のためにご来院される方もいます。